国鉄時代の懐かしい「鉄道名画」の数々に癒される

P120811.jpg
 先週木曜日深夜に50回目を書いて以来、一週間以上も休んでしまいました。
 一日くらいなら休んでもいい、と思っていたら、ついずるずると連敗街道を走ってしまいました......。今日からまた頑張ります!

 最近「鉄分補給」なる言葉を時折聞くのですが、これは実際に栄養価の「鉄分」を摂取する言葉から転用したもので、鉄道趣味にかかわることに接して心が満たされた、とかいう意味で用いられているようです。
 今日、ここの更新を再開するための力をもらうために、私も昨夜「鉄分補給」なるものをしてみました。
 といっても、バーチャルの世界です。
 米google社が運営する「YouTube(ユーチューブ)」という動画投稿サイトで、鉄道に関する色んな映像(動画)を探してみたのです。

 いざ、実行してみると、古い時代の貴重な映像が多々出て来て実に面白い!特に一般の方が撮影して公開したビデオ映像が非常に素晴らしいのです。
 ほとんどが5~10分の映像なのですが、愉快な映画を1本見たときのような充実感に浸れました。

 あまりに感銘したので、誰かに話したくてたまらず、勝手にその一部をここで紹介してみます。

※なお、公開した本人の方が掲載を中止したり、映像の著作権者が申し立てたりして消えてしまうこともありますので、その際はあきらめてください......。また、音が出ますので、深夜帯や職場ではご注意のほどを...。

(2008/11/21 masagaki036さん公開、6分53秒)

p120811_01.jpg
 山陰本線の福知山~城崎間が電化される直前、1986年秋に個人の方が撮った映像です。「旅」と題するように、ホームでの乗降風景から行き違いでの停車、車内、車窓とさまざまな視点から撮っているのが素晴らしく感じます。
 2分00秒頃から始まるドアを開け放したままで走る様子や車内の白熱灯、ガラガラの車内、停車時にガクっと揺れる客車。そして、4分15秒には「タタタタタタタン...」と懐かしい響きのオルゴールが鳴って車内放送。ラストの和田山駅では、大量に放置された青い旧型客車。窓が広告媒体に使われている風景など、国鉄末期の寂しさまでがちゃんと映されていて、私にとっては「たまらない映像」です。何度も見てしまいました。

 このほか、「なつかしの国鉄シリーズ キハ80系特急オホーツク 1」(2012/1/15 chinbeyさん公開、5分23秒)も非常に興味深い映像で、1986年当時の「特急オホーツク」の車内を1号車から順に歩きながら映しています。リクライニングもしない2人掛けシート(当時はこれでも憧れの存在だった)や、入った瞬間に「いらっしゃいませ!」と迎えられる食堂車など、実に懐かしい......。

(2012/2/19 HANSHINdensyaさん公開、1分22秒)

p120811_02.jpg
 昭和35年、高崎を6時5分に出発する上野行の普通列車の悲惨な混雑ぶりを撮影したTV映像(おそらくNHK?)。旧型客車のドアにしがみついたり、機関車のデッキ部分に人があふれていたり、「痛勤」どころではなく、まさに「手すりに命を託しての数十分」(ナレーション)の通勤風景が記録されています。
 既に当時、高崎線は電化されているので、電線の支柱があったり、反対の線路を高速で電車が通過していったり、一つ間違えれば命を落としかねない状況です。
 この頃の時刻表によると、高崎駅から上野方面へ6時台はこの724列車(休日運休)も含め、客車列車が2本、電車が2本も運転されているのですが、それだけでは到底間に合わなかったようです。私のような年代には未知の驚愕映像でした。

 実は高崎線では、この映像が撮影された13年後の1973(昭和48)年、労働組合の順法闘争に端を発して列車本数の削減が強行され、ついに乗客暴動事件(上尾事件=映像はこちら)まで起きています。長い間、国鉄が客のほうを向いていなかったために、こうした無茶な通勤列車を生んでいたのか、とも見えてきます。

■名画3:国鉄だって頑張っていた!とも感じさせる懐かしいCM

p120811_03.jpg
 先ほど、国鉄の「負」の部分を書いたので、最後は少し「にやり」とするような懐かしい映像も交じえて終わりたいと思います。

 「国鉄のCM(※国労)」(2011/3/20 kokutetu113keiさん公開、15秒)は国労が独自に作ったCM。当時、国鉄当局とは別にこんなCMが作れるほど力があったのだな、と驚きます。国鉄崩壊を予想させる少し悲しげな雰囲気が印象的です。

 一方、「国鉄&JR各社のCM詰め合わせ」(2011/3/20 kokutetu113keiさん公開、7分26秒)は、1970年代の「ディスカバージャパン」からJR発足、レールが結ぶ一本列島のJRダイヤ改正までのCM20数本をまとめた貴重な映像集です。ああ、こんなのあったよなあ、と思わず見入る方は私と似た年代か上の世代に違いありません。

 ということで、また面白い映像があったらこちらでご紹介していきます!

※左上の写真は国鉄型(色)ということで載せてみたイメージ写真です。